善光寺如来の分身をお祭する雲上殿
雲上殿とは、納骨堂です。善光寺如来の分身を祀っており、善光寺に古くから伝わる納骨や分骨の風習を受け継ぐために建てられたお堂です。
善光寺の本堂から北へ約1キロほど行くと、大峰山がありますが、その中腹に雲上殿はあります。
昭和10年に着工し、落成は24年です。両側に翼堂を供えた多宝塔型で、とても大きなお堂です。
中は、善光寺縁起に囲まれた内仏殿があり、納骨した縁故者のために日々法要が営まれています。
雲上殿は、ちょうど善光寺平を一望できる最高のロケーションに位置しています。
上の写真は春に撮影したものですが、雲上殿からは善光寺平の四季を楽しむことが出来ます。
春には桜が、夏には緑が、秋には紅葉、冬には雪景色を一望することができ、1年を通して参拝者の目を楽しませてくれます。
ただ、善光寺から歩いていくのにはやや遠い距離です。徒歩で、およそ30分程度かかります。雲上殿に行くためには、車ならば善光寺の本堂を北に行けば5分程度です。善光寺に車で来た人は是非訪れてみてください。
車でない場合には、善光寺からタクシーで行くと良いでしょう。善光寺にはタクシーが待機していますので、すぐに向かうことができます。晴れた日であれば、善光寺平を是非ご覧下さい。
雲上殿(納骨堂)の御朱印
雲上殿では御朱印をいただくことができます。
善光寺本堂から徒歩圏内ではありませんが、車で参拝に来られる方は雲上殿に足を運んでみたらいかがでしょうか。
御朱印をいただくだけではなく、善光寺本尊のレプリカを目の前にお参りすることができます。
雲上殿というと、だいたい次のような写真が出てくるのですが、この建物に入口はありません。雲上殿の敷地内に「納骨堂受付」という別の建物がありますので、そこに行きましょう。敷地内には案内板がありますので迷うということはないです。
この建物が納骨堂の受付があるところです。
雲上殿は人もまばらで、正直言ってこの建物内に入るのは勇気がいるのですが、遠慮せずに中に入るようにしてください。扉は自動ドアで近寄れば開きます。
入口のすぐ左が受付になりますので、御朱印をいただきたい旨、伝えましょう。
御朱印は300円、1種類です。
注意が必要なのは受付時間で、9時から15時とたいへん短くなっています。最初から雲上殿での御朱印をもらう予定でいる方は、善光寺本堂などへ参拝する前に雲上殿を参拝してしまうという方法もありかも知れません。雲上殿で御朱印を書いてもらうのに大きな時間が掛かるということは少ないと思いますが、善光寺本堂などでは混み合っている場合には1時間待ちなどは珍しくありません。
善光寺ではさまざまな御朱印をいただくことができます。こちらの「善光寺御朱印を徹底ガイド!料金・買い方【限定御朱印情報有り】」に御朱印情報をまとめてありますので参考にどうぞ。
雲上殿では御朱印をもらうだけでなく、お参りもお忘れなく。本堂では見ることのできない、善光寺本尊様のレプリカを目の前で見ることができます!実はこれは非常に貴重なことなんです。