【2022年】六善光寺同時御開帳!6つの回向柱と御朱印を紹介
六善光寺同時御開帳とは 善光寺と言えば、長野にある信州善光寺が知られていますが、実は全国にはたくさんの善光寺が存在しています。 全国善光寺会の事務局によれば、「平成4年(1992)、信州善光寺がこれらの寺院へのアンケート...
善光寺を100倍楽しむ!【情報量No.1】
六善光寺同時御開帳とは 善光寺と言えば、長野にある信州善光寺が知られていますが、実は全国にはたくさんの善光寺が存在しています。 全国善光寺会の事務局によれば、「平成4年(1992)、信州善光寺がこれらの寺院へのアンケート...
日本唯一の「卍字型お戒壇巡り」が有名 関善光寺は、岐阜県関市にあり、正式名は宗休寺と言います。 宝歴3年(1753)、関の庄屋・広瀬家新太郎により、祖父母供養のため建てられたのが大仏殿(旧本堂)です。 その後、寛政10年...
織田信長ゆかりの善光寺 戦国時代、武将たちの思惑によって善光寺の御本尊は転々としています。 まず、川中島の戦いによって信州善光寺の焼失を恐れた武田信玄は、御本尊を甲府へと移しました。これが、現在の甲斐善光寺です。 武田信...
祖父江善光寺とも言われ、極楽戒壇めぐりが有名! 善光寺東海別院は、正式名称を双蓮山善光寺(そうれんざんぜんこうじ)と言い、祖父江善光寺や尾張善光寺とも言われています。 もともと、善光寺東海別院の境内一帯は、蓮の田が広がっ...
武田信玄と善光寺如来 甲斐善光寺は、戦国時代の武将である武田信玄が建立したことで知られています。 戦国、上杉謙信と川中島の合戦を重ねていた武田信玄は、信州善光寺の焼失をおそれ、永禄元年(1558)に、御本像である善光寺如...
一度詣れよ元善光寺 善光寺だけでは片詣り 元善光寺は、「本多善光ゆかりの寺」と言われています。 ※本田善光とするのが一般的ですが、元善光寺では本多と表記しています。 本多(本田)善光は、善光寺の創建者として知られています...