長野駅から徒歩か、バスで、善光寺へ向かう
長野の善光寺に参拝に来る場合、自家用車で長野市(善光寺)に入るか、電車・バスで長野駅に来るという2つのパターンが考えられます。
電車とバスの場合にはダイレクトに善光寺に乗り入れる便もありますが、通常は長野駅での降車が多いと思います。マイカーで善光寺に来る場合には、善光寺周辺に駐車することも長野駅周辺に駐車することも自由です。
電車(新幹線)や高速バスなどで長野駅に降りる場合には問題ありませんが、マイカーで来る場合には、できれば善光寺の駐車場ではなく長野駅周辺の駐車場などに車を置いたほうが良いです。その理由は2つあります。
1つ目は、単純に善光寺の駐車場が混み合うということです。(ただし、御開帳期間中以外の平日ならば余裕で停めることができます。御開帳期間中は平日でも混雑します)
遠方から参拝に来るのであれば、週末や祝日、連休などを上手くやりくりして長野に入ると思います。善光寺はゴールデンウィークやお盆などの連休はもちろん、通常時でも週末などは混雑します。善光寺の駐車場に向かったのはよいけれど、満車状態で渋滞に巻き込まれる可能性もあり得ます。
2つ目は、善光寺の駐車場は本堂の裏手にあるということです。
ですから、裏手に車を駐車することになってしまい、参拝の時には本堂の方から善光寺の境内(敷地内)に入ることになります。善光寺参拝の醍醐味は、やはり入り口から入って、仁王門を抜け、賑わいある仲見世を通り、そして山門を抜けて本堂に至る、というのが最も理想です。
自家用車で参拝に来る場合には、少し善光寺から離れた場所に置くようにした方が良いです。
長野駅周辺とまでは行かなくても、少し善光寺から離れるだけで、混雑も解消され、門前町を徒歩で散策しながら善光寺に行くことも十分可能です。詳しくは、善光寺周辺のおすすめの駐車場を参考にしてください。
2022年善光寺御開帳の駐車場について
2022年善光寺御開帳へ自家用車で参拝する方は、善光寺駐車場へ停めるのがおすすめです。
もちろん、混雑はしていますが午前中であれば善光寺の駐車場には週末であっても空きが見られます。最新の混雑状況や駐車場に関する情報は関連記事をご覧ください。
徒歩で善光寺へ向かう
長野駅から善光寺に行く方法はいくつかありますが、歩いてもそれほど大した距離ではありませんので、時間に余裕があれば長野駅前から歩くと言うのもおすすめです。
30分程度で長野駅から善光寺へ行くことができます。道も直線ですから、迷うことはありません。
長野駅周辺には至るところに善光寺までの道案内の標識や地図が配置されています。安心して徒歩で向かうことができます。
こちらで長野駅から善光寺までの道のりを写真で紹介していますので、徒歩で向かう時の参考にしてください。
バスで善光寺へ向かう
長野駅からならば、バスで行く方法も手軽でおすすめです。
市内循環バスと路線バスがありますが、どのバスに乗っても善光寺までは150円(2019年時点)190円(2022年4月現在)です。
時間は5分~10分程度(乗るバスのコースによって少しだけ時間が異なります)ですから、タクシーで行くよりは安く上がります。市内循環バスは本数も多いのでおすすめです。
善光寺行き(バス停は善光寺大門)のバスは15分間隔程度で発車していますので、ほとんど待たずに善光寺に向かうことができます。
善光寺へバスで行く方法はこちらに整理してありますので参考にしてください。
タクシーで善光寺へ向かう
長野駅にはタクシーが待機しています。
長野駅から善光寺までのタクシー料金は、長野駅の表示によると「1,110円」(2020年時点)「1,140円」(2022年4月時点)とあります。時間は8分です。
4名で乗車すればそれほど割高感はないと思います。また、小さいお子さん連れの家族であればバスよりも勝手は良いでしょう。
さらに、足の不自由な方がいる場合などには重宝するでしょう。(ただし、善光寺の参道入口から参拝する場合、タクシーを降りてからもかなりの距離を歩くことになります。ですから、タクシーの運転手に「本堂周辺まで回り込んで停めてください」と依頼すれば、本堂まで1分ぐらいのところで停めてくれるはずです)
長野駅には待機タクシーが常駐していますので、呼ぶ必要はありません。そのままタクシー乗り場で乗り込めばOKです。
長野市は観光客も多いですが、街中はそれほど多くのタクシーが走っているわけではありません。つまり、流しのタクシーは少ないので、都会の感覚で拾おうとすると骨が折れる可能性があります。気軽にタクシーを拾えるような地域ではないという前提で、駅のタクシー乗り場で拾うのがおすすめです。
善光寺でのタクシーの探し方→タクシー乗り場があります!
長野駅から善光寺へタクシーで向かった場合、帰りはどうすれば良いのか?と心配になる人もいるかもしれません。
安心してください。
善光寺には「タクシー乗り場」があり、タクシーが常に待機しています。
2022年御開帳期間中(2022年4月3日~6月29日)は常に待機していると思いますが、御開帳期間外は時間帯によって待機タクシーがない場合も考えられます。
山門のタクシー乗り場
善光寺のタクシー乗り場は、山門の手前にあります。
善光寺山門の手前左側にトイレがありますが、その前がタクシー乗り場です。
善光寺からタクシーを手配する場合には、こちらのタクシー乗り場から乗車するようにしてください。
仁王門のタクシー乗り場
仁王門にもタクシー乗り場があります。
御開帳期間中以外は停車していない場合がありますので、その場合には山門のタクシー乗り場から乗車するようにしてください。
善光寺を離れてしまうと、長野市内は流しのタクシーは少ないので、タクシーを見つけるのに手間取る可能性があります。
電車で善光寺へ向かう(おススメしません!)
電車で行くこともできます。長野電鉄に乗り、「善光寺下」という駅が善光寺への最寄り駅になります。
長野電鉄線は、長野駅から数駅は地下鉄となっているため、長野駅(善光寺口)から地下に進むことになります。
長野電鉄長野駅へは、案内板がいくつもありますので、迷うことはありません。
善光寺方面行きは1時間に2本~3本ほど運行しています。
長野駅から善光寺下までの運賃は大人170円・小人90円(2022年4月現在)で、乗車時間は5分です(長野→市役所前→権堂→善光寺下)。
しかし、善光寺下から善光寺までは10分程度歩きますし、善光寺門前街ではなく、脇の道から善光寺に入るような形になるのであまりおすすめできません。長野電鉄で善光寺下駅に行くよりは、バスを使った方が早く、安く上がります ※バスの料金が150円から190年に改訂されたため、料金面では電車の方が安くなりました。(善光寺下駅からは坂道を登って善光寺に行く必要があり、結構大変です)
いずれにしても、長野駅と善光寺の距離はそれほど大した距離ではありませんので、ゆっくりと歩いて、全国屈指とも言われる門前の町並みを見るもの良いと思います。長野市は善光寺を中心に構成されていると言っても過言ではありませんが、歩くことによりそれが良く体感できると思います。
長野駅が作られるときには善光寺を起点に駅が開発された経緯があり、善光寺からの距離も縁起の良い18丁(およそ1.9キロメートル)となっています。
善光寺と長野駅の関係は関連記事をご覧ください。
- 長野駅から徒歩かバスで向かうのがベスト
- 長野駅から善光寺へ歩くルート(徒歩アクセス)
- 本堂で参拝券(内陣券)を購入する
- 善光寺の年中行事