回向院に行くには、地図は必要ないぐらいです。(あくまで、JR両国駅から向かう前提ですが)
JR両国駅の西口を出て、左に直進するとそのまま回向院の山門が見えてきます。直進するだけで、曲がる道もありません。
最悪、JR両国駅の東口改札から出てしまっても、西口改札まで歩いて3分程度です。また、JR線ではなく、都営大江戸線の両国駅からアクセスする場合には、まずはJR両国駅を目指してください。
そうすれば、直進するだけで回向院に行くことができます。
出開帳時の回向院境内(内部)マップ
回向院の内部地図は、出開帳の公式ハンドブックに記載がありました。
あまり回向院の中の地図が紹介されているものはないので、この地図を参考にすることができます。
鼠小僧の墓の位置は記載されていませんが、授与品販売所のあたりになります。
回向院の境内はそんなに広いということではありませんので、特に地図がなくても迷うということはありません。
出開帳の時には、お戒壇巡りの場所が少し分かりにくいので、地図で簡単に確認をするとイメージですることができるでしょう。
繰り返しになりますが、ねずみ小僧のお墓は出開帳の参拝が終わって、最後に見ることになりますのでご注意ください。鼠小僧の墓の方から出開帳参拝をすることはできず、山門から入ることになります。
関連記事
【超速報】4月27日初日に行ってきました
- 【回向院出開帳体験記レポート1】回向院の善光寺出開帳に行ってきました
- 【回向院出開帳体験記レポート2】出開帳のシンボル回向柱に触れる
- 【回向院出開帳体験記レポート3】出開帳仏への参拝
- 【回向院出開帳体験記レポート4】びんずる尊者と結縁・文化財拝観
- 【回向院出開帳体験記レポート5】特別記念御守り・ご朱印
- 【回向院出開帳体験記レポート6】お戒壇巡りをやるぞ
- 【回向院出開帳体験記レポート7】両国長屋ストリート・両国駅西口
出開帳の開催中に行われるイベント情報