回向院への最寄駅は、JR総武線の両国駅です。JR両国駅からであれば、徒歩3分程度で行くことができます。だいたい、こういった場合の目安時間というのは大幅に短縮されて表記されるようなことがありますが、回向院は本当にJR両国駅から3分もあれば行くことが可能です。(バス等に乗る必要は一切ありません)
もう一つの最寄駅は地下鉄大江戸線両国駅ですが、大江戸線の両国駅からの場合には回向院まで10分程度必要になります。
オススメはJR両国駅から徒歩で向かう方法ですが、大江戸線の方が都合が良いという場合には、大江戸線両国駅からJR両国駅を目指してください。JR両国駅まで来てしまえば、回向院はすぐそこです。
以下、JR両国駅から回向院へのアクセスマップをご紹介します。
まず、極めて簡単に説明すると、「JR両国駅の西口改札を出て、目の前の大きな通りを左にまっすぐ進むと3分で到着する」ということです。JR両国駅周辺には、善光寺出開帳の看板などが無数に立っていますから、道に迷うということはまずないと思います。
一応、写真で紹介しておきますので、心配な方は事前に少しアクセスをイメージしておくと、実際に行った時に何の不安もないと思います。
JR両国駅を起点にする
JR両国駅には、西口と東口の2つの改札があります。(写真はホームにある案内板) 回向院へのアクセスは西口の方が便利ですので、西口改札を目指します。
写真は、JR両国駅の西口改札です。リニューアルされたらしく、キレイに整備されています。なお、エレベーターなどの設備は東口にはなく、西口のみのようです。回向院に行く場合には、西口の改札を通るようにしてください。
JR両国駅の西口改札を出たら、少し進むと大きな通りがありますので、左手に向きます。上の写真は、左手に向いた状態です。(サンマルクカフェが見えます。)
国技館の反対側になりますので、国技館の方には行かないようにしてください。
後は、この道をまっすぐ行くだけです。
2分程度直進すると、道がなくなりT字路(突き当たる)になります。その突き当りが回向院です。写真は、JR両国駅の西口を左に向いて、直進した突き当りのもので、先に回向院が見えると思います。
道路を渡ると、回向院の入り口があります。
以上のように、回向院のアクセスはJR両国駅を利用する限り、迷うということはまずないと思います。
JR両国駅西口を起点とする
間違えてしまうとしたら、改札を西口ではなく、東口で出てしまうことぐらいでしょう。
ただし、この場合でも西口を目指せばよいだけです。
上の写真はJR両国の東口改札です。西口ではなく、東口改札を出てしまった場合には、西口を目指して歩きます。時間的には2分ぐらいです。
まず、東口改札を出たら、右側を向きます。
右側を向くと、上のような写真になりますので、ここを直進すると西口に行くことができます。ガード伝いに直進するイメージですね。
直進していくと、マクドナルドが見えてきますが、ここが西口を出て右に曲がったところとの合流点です。つまり、マクドナルドが見えたら左に曲がって直進すると、回向院に行くことができるということになります。
回向院に向かう途中には、出開帳に関係したのぼりや旗、ポスター類が道路上や商店などにも掲示されていますので、目印になると思います。
いずれにしても、JR両国駅を利用する限り、回向院へのアクセスで心配することはありません。最悪、迷ってもどこかのお店の人に聞いてみてください。すぐに教えてくれるはずです。
グーグルマップで回向院の場所を確認
関連記事
- 【回向院出開帳体験記レポート1】回向院の善光寺出開帳に行ってきました
- 【回向院出開帳体験記レポート2】出開帳のシンボル回向柱に触れる
- 【回向院出開帳体験記レポート3】出開帳仏への参拝
- 【回向院出開帳体験記レポート4】びんずる尊者と結縁・文化財拝観
- 【回向院出開帳体験記レポート5】特別記念御守り・ご朱印
- 【回向院出開帳体験記レポート6】お戒壇巡りをやるぞ
- 【回向院出開帳体験記レポート7】両国長屋ストリート・両国駅西口