セントラルスクエアを目指せば福禄寿に会えます
中央通りから小道一本入ったところに善光寺七福神の福禄寿(ふくろくじゅ)が祀られている秋葉神社があります。
長野市に住んでいても知らない人が多いかもしれないほど、分かりにくいところにあるのが特徴的です。
福禄寿【善光寺七福神】の御朱印
墨書きと印
印のみ
※印が押された台紙は、善光寺七福神巡りの専用色紙です。
福禄寿の御朱印情報
福禄寿は秋葉神社に祀られているのですが、場所的にはなかなか分かりにくいと言えます。
最も簡単な方法は、中央通りにある「セントラルスクエア(公園)」を目指してください。そして、中央通りを挟んでセントラルスクエアの反対側に「小林薬局」があります。
小林薬局の脇道を進んでいくと秋葉神社を見つけることができます。
秋葉神社
駐車場もあります。
十念寺は、秋葉神社と同じ敷地にあるお寺ですので、十念寺の駐車場を利用しても問題ありません。
善光寺七福神
福禄寿(ふくろくじゅ)
福(幸福)、禄(財運)、寿(長寿)を授けてくれる神です。
火災除けの秋葉神社にまつられる三尺坊(天狗)は、福と禄と寿の御神徳があると言われ、福禄寿の化身とされています。
8月28日には秋祭りが行われています。
御朱印の種類と価格
御朱印は「墨書きと印」「印のみ」の2つがあります。
- 「福禄寿」墨書きと印の御朱印:300円
- 「福禄寿」印のみ御朱印:100円
墨書きは、書き置き(紙札)と帳面書きがあります。
印のみの御朱印は、「善光寺七福神巡り」で集めている方向けのものです。
御朱印のいただき方
秋葉神社には御朱印所はありません。
秋葉神社の隣(斜め向かい)に十念寺の本堂があります。そこに、善光寺七福神巡り用の御朱印(印)があります。
印のみを集めている方は、福禄寿を参拝後、自分で持参した色紙などに印を押印し、賽銭箱に100円を入れてください。
墨書きの御朱印をいただきたい方は、一番の西光寺、六番の西宮神社、七番の善光寺釈迦堂のいずれかでいただくことができます。距離的には、一番西光寺と六番西宮神社がほぼ同じです。
秋葉神社の場所
- 場所 長野市南長野西後町1566
善光寺七福神一覧
善光寺七福神巡り
七福神を回りながら、それぞれの御朱印(スタンプ印)を集める善光寺七福神巡りが人気となっています。
所要時間は徒歩で90分ほどですから、善光寺参拝と一緒にいかがでしょうか。善光寺を出発して七福神を巡る回り方などを詳しく解説します。
善光寺の限定御朱印
善光寺ではさまざまな御朱印をいただくことができますが、御開帳期間中は特別御朱印や普段はいただくことのできない限定御朱印が多く頒布されます。