参拝者を御開帳ムードで迎え入れるJR長野駅
この記事は平成21年の御開帳時のものです。
善光寺の御開帳では、実に500万人以上の人が参拝に訪れます。たったの2ヶ月で本当にたくさんの人が長野市の善光寺に向かう分けですが、多くの人は新幹線を利用するのではないでしょうか。
長野も、オリンピックを契機に長野新幹線が開通し、非常にアクセスが便利になりました。
そこで、JR長野駅を利用して善光寺の御開帳に参拝する人も多いと思いますが、参拝者を迎え入れるためにJR長野駅では、善光寺ムード一色に染まっています。
長野駅に掲げられた善光寺御開帳の旗JR長野駅では、改札口付近に大きなスペースがありますが、そのスペースには写真にあるように善光寺の御開帳を歓迎する様々なポスターやのぼりが掲げられています。
善光寺の御開帳に訪れると、一番先に目にするJR長野駅だけに、これはうれしい限りです。
長旅の疲れを癒してくれるほどに気分を盛り上げてくれます。
御開帳へ電車でお越しになる方は、是非、JR長野駅のホールを通過してみてください。
JR長野駅では善光寺の御開帳を盛り上げている御開帳に向け、気分を盛り上げることができます。また、長野駅には、「鳩字の額」のレプリカも展示されていますので、合わせてご覧ください。
長野駅からは、善光寺に歩いていくこともできますし、バスなら100円で向うこともできます。
できれば歩いて行くと、善光寺の門前町の町並みを垣間見ることができるのでおすすめです。