オリンピックでは感動の長野セントラルスクエア
1998年に行われた長野冬季五輪。特にジャンプ競技においては、日本全国に感動を巻き起こし、記憶している人も多いと思います。

長野オリンピックの表彰式の会場となったのが、長野セントラルスクエアです。このセントラルスクエアで、各選手の表彰式が日々行われました。場所は、中央通りの権堂アーケード(商店街)の入り口付近です。
現在でも、表彰式で使われたステージと表彰台、ミニ聖火台などが残されています。
写真では、表彰台と五輪のマークを確認することができます。
セントラルスクエアは敷地が約4700平方メートルあり、アスファルトで舗装されています。
特に見るところはありませんが、オリンピックの表彰式を行った面影が残っていますので、善光寺参拝のついでに立ち寄ってみてください。
【2019年追記】駐車場利用は終了し公園になります
セントラルスクエアは、長らく駐車場として利用されていたのですが、今後は公園として活用されるようです。


2019年5月現在、公園としての活用に向けて工事中です。閉会式で使われたステージがどのようになるのかは不明ですが、いずれにしても駐車場としての活用はできなくなりましたので、ご注意ください。
ここから下は駐車場に関する「古い」情報です
昔の記事(内容)となりますのでご注意ください
セントラルスクエアは今後公園として活用される予定ですが、当サイトの備忘記録として記事を残しています。最新の情報ではありませんので、ご注意ください。

表彰台などへはもちろん無料で行くことができます。場所は、中央通りを善光寺方面に向かって行くと右手にあります。
セントラルスクエアはオリンピック後数年は頻繁にイベント等で利用されてきました。しかし、現在はたまにイベント等で利用される以外は、主に駐車場として利用されています。
駐車料金は1時間100円とかなり格安に設定されています。(これは長野市周辺の相場よりも安く、運営する団体の都合でしょうか?)
営業時間も24時間と便利ですが、昼間の時間帯などは地元市民により結構いっぱいになっていることが多いです。しかし、駐車場の穴場と言えば穴場になります。
善光寺御開帳の際に運良く駐車することができればラッキーですね。しかし、場所が中央通りにありますから、下手すると大変な渋滞に巻き込まれる可能性があります。
駐車場情報
平成26年4月最新
セントラルスクエアは駐車場として完全に整備されています。善光寺からも近いので、おすすめの駐車場ですね。
駐車料金は善光寺周辺の駐車場としては、安く設定されています。オールタイム60分100円、入庫後12時間以内であれば最大料金は700円です。
駐車台数は152台分ありますので、セントラルスクエアの駐車場は比較的大規模と考えて良いでしょう。住所は、「長野市問御所町1313」となります。
※注意が必要なのは、定期的に駐車場内でイベントなどを行っていることがあります。例えば、善光寺の御開帳期間中はイベントとして活用しているため、セントラルスクエアは駐車場として使えないということもあります。




長野オリンピックの聖火台がモニュメントとして設置されています。
- 善光寺周辺の温泉ならうるおい館がおすすめ!【徒歩でも行けます】
- 権堂アーケード(商店街)[権堂町]
- ぱてぃお大門 蔵楽庭[大門町]
- 如是姫像[長野駅前]
- 長野セントラルスクエア[中央通り]