新春御朱印(令和四年)
初詣で特別な御朱印をいただく 新型コロナウイルス感染症のまん延が残る中、令和四年がスタートしました。 例年、新年のスタートともなる1月1日0時には、善光寺はたくさんの参拝者でにぎわうのですが、ことしはやはり人ももばらな状...
善光寺を100倍楽しむ!【情報量No.1】
初詣で特別な御朱印をいただく 新型コロナウイルス感染症のまん延が残る中、令和四年がスタートしました。 例年、新年のスタートともなる1月1日0時には、善光寺はたくさんの参拝者でにぎわうのですが、ことしはやはり人ももばらな状...
善光寺の二年参り御朱印 例年、善光寺では二年参りの御朱印を頒布しています。大晦日と元日の特別な印が押された御朱印です。 今年の大晦日(12月31日)は雪降りでしたが、二年参り御朱印をいただきに善光寺を参拝しました。 二年...
善光寺限定御朱印(令和3年) 新型コロナウイルス感染症がまん延するなか、善光寺縁起に似たような内容のシーンがあります。その一場面を御朱印にしたものが悪疫退散特別御朱印です。 善光寺縁起絵巻の一場面を御朱印にいたしました。...
令和3年7月1日から限定頒布されました 善光寺では不定期で限定・特別な御朱印を頒布することがあります。今回は牛に引かれて善光寺参りを題材とした特別御朱印が頒布されました。 善光寺公式サイトでは次のように案内されています。...
令和記念の限定御朱印を集めてきた!【限定御朱印特集】 2019年5月1日の令和スタートを記念した限定御朱印が善光寺に登場 御朱印ブームが続く中、平成から令和に改元されることを祝し、善光寺では限定御朱印が準備されました。 ...
善光寺で御朱印をいただく方法【種類・場所・金額】 最近は御朱印ブームとあって、神社仏閣へ参拝した際には御朱印を集めている人も多いと思います。 善光寺でも、もちろん御朱印をいただくことができます。いくつかの種類がありますの...